2018-01-01から1年間の記事一覧

百万遍あたりに最近できた良い飲食店の紹介

今年は百万遍あたりにいろいろ食べるお店が増えてよかった。特に本格中華料理店がいくつかできたのがうれしい。なぜか知らないけど中国人によるお店が突然増えた。一通り店巡りをして、良かった店を紹介する。 上等カレー t.co 得正グループのカレー屋さん。…

ラズパイで音量検知して光るガジェット作った

ラズパイで大きい音量を検知すると、光って知らせるガジェットを作っていたんだけど、連休に仕上げよう、とがんばって、やっと完成した。 やりたかったことは、うちの子供たちが大声で騒いでしまったとき、自分たちでそれを気づけるようにすること。興奮して…

ユビキタス言語についての考えの整理

(この記事は、ユビキタス言語について、自分の考えを整理するために書いたものです。) DDDは分類法の一つという側面がある。一番大きな分類は、境界づけられたコンテキストだ。境界づけられたコンテキストはある業務領域に対応する分類の枠だ。ECサイトなら…

目標を共有する、ということについて考えたこと

今日のEffective DevOps読書会で、チーム間で目標を共有することの重要性という話が出てきた。チーム間で目標とすることがずれていると協調して作業することができない、という文脈だ。 なぜ目標がずれてしまうのか?それはそれぞれの視点が違うからだという…

直感に頼る

ロジカルシンキングは好きなんだけど、意図的に「論理的に正しい」手段より、直感でうまくいきそうな手段を採用することがままある。こうしたほうが間違った意思決定を避けることができると思うからだ。 たとえば「今マンションを買ったほうがめっちゃお得!…

バリデーションするタイミングについて迷った

バリデーションを行う場面について、判断に迷うケースがあった。多数のアイテムの中から購入するアイテムを複数選ぶのだが、制限のビジネスルールがいくつかあるとする。 購入の手順は、アイテムをカートに入れていって、その後カートの内容を購入する、とい…

ニューロンのスピードで文章を書く

会社のメンバーと、アウトプットを増やす方法について相談していたところ、文章を推敲することがアウトプットを少なくしているのではないか、という仮説に行き着いた。 ではどうすればいいかを考えてみたところ、推敲できないようにして文章を書いてみればい…

ジョエル流の不具合報告の仕方

僕は Joel Spolsky の書いた記事が好きなんですが、不具合報告の仕方を説明した記事が今までに一番役にたってるので、それを紹介します。元記事を見つけようとしたけど、見つけられなかった... ジョエルによると、不具合報告に必要なことは以下の3つだけ。 …

団結力と結束力

Effective DevOps の毎日読書会を最近ヌーラボさんとしています。 今日は 9.3.5 チームの団結力 という章を読んだんですが、この章では「団結力」と「結束力」という言葉が使い分けられてます。 これらの使い分けはこの本の中での使い分けだと思うので一般性…